【11月】今月の花手水
2020年11月1日
晩秋の候、小春日和の穏やかな日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今月の手水舎 / 花手水をご紹介いたします。
![出雲大神宮 岡山 神社 地鎮祭 手水舎 花手水 山帰来 サンキライ](https://static.wixstatic.com/media/6d4a40_87518dd46ef049b0bdc050e3251ad717~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6d4a40_87518dd46ef049b0bdc050e3251ad717~mv2.jpg)
山帰来 (サンキライ)
花言葉:元気、不屈の精神
正式には「サルトリイバラ」というユリ科の植物で、根茎に解毒作用があり古くから漢方に用いられていたそうです。山帰来の名前の由来は諸説ありますが、山で病気になった人々が、これを食べたことで治癒し、山から帰って来たことから、このように呼ばれているそうです。現在ではフラワーアレンジやドライフラワーとしても馴染みのある、愛らしい赤い実の植物です。
今月の花手水では、毎月の花手水や境内のお花もご紹介していきます。また花手水は不定期で入れ替えておりますので、月中の変化もお楽しみください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、柄杓の使用は中止しております。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
時期やお花の状態により、花手水がない場合もございます。