【12月】今月の花手水
2022年12月22日
冬至を迎え、寒さもより一層身に染みる季節となってまいりました。
先日は一年の最後となります「大祓祭」を斎行し、本年も全ての祭祀を滞りなく納めることができました。皆さまが清らかな気持ちで新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
では今月の花手水をご紹介いたします。
グロリオサ (狐百合)
花言葉: (赤) 燃える情熱、栄光、成功
熱帯アフリカから熱帯アジアに分布する、ユリ科グロリオサ属の多年草です。
花名はラテン語の「Gloriosus (グロリオサス)」に由来し、「栄光」や「輝かしさ」を意味します。
鮮やかな赤いお花がまっすぐ上に伸びる姿は風水的にも良いとされ、エネルギーに満ち溢れています。花言葉からも、お祝いや新しいことを始める時など、さまざまなシーンのフラワーギフトに好まれています。燃える炎のような「グロリオサ」は熱帯のお花で寒さは苦手ですが、クリスマスやお正月など華やかなフラワーアレンジにも好まれています。
情熱的な「グロリオサ」を華やかに彩る、歳晩の花手水をお楽しみください。
今月の花手水では、毎月の花手水や境内のお花もご紹介していきます。また花手水は不定期で入れ替えておりますので、月中の変化もお楽しみください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、柄杓の使用は中止しております。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
時期やお花の状態により、花手水がない場合もございます。