top of page
出雲大神宮_岡山
お知らせ

【8月】今月の花手水

  • 執筆者の写真: 出雲大神宮 岡山
    出雲大神宮 岡山
  • 8月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月24日

2025年8月15日



出雲大神宮 岡山 神社 地鎮祭 手水舎 花手水 夏水仙 ナツズイセン 立秋

立秋を過ぎ、残暑厳しくも暦の上では秋となりました。さて8月の花手水をご紹介いたします。



夏水仙 -ナツズイセン-


花言葉:深い思いやり、あなたのために何でもします



中国を原産とする、ヒガンバナ科のヒガンバナ属のお花です。多年草のナツズイセンは、耐寒性・耐暑性ともに強く育てやすいことから、日本でも夏になると各所で目にすることが多いお花です。


出雲大神宮 岡山 神社 地鎮祭 手水舎 花手水 夏水仙 ナツズイセン 立秋

夏水仙 (ナツズイセン) は、「水仙 (スイセン) 」という名前が入っていますが、これは春に芽吹いた葉がスイセンに似ており、夏に開花することから名付けられたとされ、植物分類も別種になります。開花後は葉がなく、その姿から「ハダカユリ」とも呼ばれます。

またナツズイセンは、風水では「幸運」や「繁栄」を象徴する縁起の良い植物とされています。


淡いピンク色の可憐な花びらが夏風にそよぐ、愛らしい花手水をお楽しみください。






今月の花手水では、毎月の花手水や境内のお花もご紹介していきます。また花手水は不定期で入れ替えておりますので、月中の変化もお楽しみください。

時期やお花の状態により、花手水がない場合もございます。

出張祭典により、社務所が対応できない場合もございます。



[お問い合わせ]

出雲大神宮 岡山 TEL:086-262-3506

岡山県岡山市南区福富西3丁目7-30

社務所受付時間 9:00 〜 17:00

境内無料駐車場あり





bottom of page