検索
【8月】今月の花手水
- 出雲大神宮 岡山
- 8月19日
- 読了時間: 2分
2025年8月19日

立秋を過ぎ、残暑厳しくも暦の上では秋となりました。さて8月の花手水をご紹介いたします。
竜胆 -リンドウ-
花言葉:勝利、正義感、満ちた自信、誠実
日本をはじめ中国や朝鮮半島、シベリアなどが原産の、リンドウ科・リンドウ属のお花です。日本では全国的に自生しており、まっすぐ伸びた茎に濃い青紫の花姿が目を惹く、美しいお花です。また品種改良により、現在では白やピンクといった淡い色のお花も楽しまれています。

リンドウは日本でも古くから親しまれており、枕草子で知られる歌人・清少納言も「いとおかし」と表しています。
しかしこの「リンドウ」の呼び名は、かつて中国で「りゅうたん (竜胆) 」と呼ばれていたことに由来しています。諸説ありますが、中国から「りゅうたん」の名が伝わり、「りむたう・りんたう・りんだう」など、さまざまな呼び名が付けられ、平安時代以降、現在の呼び名である「リンドウ」に変化していったとされています。
現代では敬老の日に送るお花としても大変人気で、高貴な紫のお花は祖父母への「尊敬と感謝の意」を、薬用植物としても用いられてきたことから「健康・長寿の意」が込められています。
凛とした鮮やかなリンドウをあしらった、立秋の花手水をお楽しみください。
今月の花手水では、毎月の花手水や境内のお花もご紹介していきます。また花手水は不定期で入れ替えておりますので、月中の変化もお楽しみください。
時期やお花の状態により、花手水がない場合もございます。
出張祭典により、社務所が対応できない場合もございます。
[お問い合わせ]
出雲大神宮 岡山 TEL:086-262-3506
岡山県岡山市南区福富西3丁目7-30
社務所受付時間 9:00 〜 17:00
境内無料駐車場あり